今何かと話題の最新AIを搭載したChatGPT、皆さんは活用していますか?
僕は英作文の添削からメールの校正、気になることの検索代わりと日常の一部として毎日使いまくっています。
実はそんなChatGPT、英会話の練習相手としてとっても優秀であることをご存じでしょうか?
最新のChatGPTには音声機能があり、まるで人間と話しているかのように会話をすることができます!(それも基本無料で!)

もう高いお金を払って英会話スクールに通ったり、人前で緊張しながら話さなくても英会話を習得できる時代が来たのかもしれません。
今回はそんなChatGPTを使った英会話練習のやり方について紹介していきます!
ChatGPTを使って英会話する方法
ChatGPTといえば、チャット欄で文章で送り、それにAIが答えてくれるという、いわゆるテキストベースのやり取りのイメージが強いですよね。
では、どうやってChatGPTと実際に“会話”するのでしょうか。
その方法とは、ChatGPTアプリの「ヘッドフォン」機能を使うことです。
「ヘッドフォン」機能とは、ChatGPTに搭載された音声入力と音声出力に対応した機能で、これを使用することであたかも人と会話するように実際に話しながら練習することができます。

この機能を使えば、まるでネイティブスピーカーと直接対話しているかのような体験ができちゃいます!
以下に「ヘッドフォン」機能の使い方を詳しく説明していきます。
※注意点として、ChatGPTのアプリ版とブラウザ版で使用方法が異なります。
スマホ(iPhone・Android)やタブレットでアプリ版を使う場合
- アプリのダウンロード: まずはChatGPTのアプリをダウンロードし、アカウントを作成します。
- 「ヘッドフォン」機能の設定: アプリ内で「ヘッドフォン」機能を有効にします。マイクとスピーカーの設定を確認し、音声入力が可能な状態にします。
- 会話の開始: 会話を開始するためのトピックを選び、実際に話しかけてみましょう。たとえば、「What is your favorite movie?」など、日常的な質問から始めるのがおすすめです。
※初めて音声入力を行う場合は「Choose a voice」をタップして音声を選びましょう。 - 応答の確認: ChatGPTが音声で応答してくれます。発音やイントネーションに注意しながら、好きなように練習します。
PC(Windows・Mac)などブラウザを使う場合
2025年現在、ChatGPTのPC版(Web版)では、公式の音声入力や会話機能が提供されていません。
しかし、Chrome拡張機能を導入することで音声入力・会話ができるようになります。
- Chrome拡張機能のインストール: Chromeウェブストア内にあるChatGPTの音声コントロールにアクセスし、「Chromeに追加」ボタンをクリックします。確認ダイアログが表示されたら「拡張機能を追加」をクリックしてインストールします。
- 拡張機能の設定: インストール後にブラウザ版ChatGPTにアクセスすると設定画面が表示されるので、音声入力と出力のオプションを設定します。このとき、使用する言語に注意してください(英語で話したいときは「English」を選択しましょう!)
- 会話の開始: マイクのアイコンをクリックすると、アイコンが赤くなり音声入力が可能となります。
※初めて音声入力を行う場合はマイクへのアクセス許可を求められることがあります。「許可」をクリックしてマイクを使用できるようにしましょう
ChatGPTで英会話を練習するメリット3選
ChatGPTを活用した英会話練習のメリットには、次の3つがあります!
- まるで人間と話しているようなリアルな会話体験
- フィードバックを通して自分の英語を改善できる
- 人目を気にせず、低コストで無限に練習できる
詳しく解説していきます。
1. まるで人間と話しているようなリアルな会話体験
ChatGPTの最大の魅力の一つは、人間のように自然な英語を話すことです。
まずは試しにChatGPTに向けて何か質問してみてください。
きっと、本物のネイティブスピーカーと話しているかのように、流暢で自然な英語が返ってくるはずです。
これだけではありません。
ChatGPTが話す内容は非常に質が高く、会話を通して高い満足感を得ることができます!
例えば、
- 「How are you? My name is 〇〇.」と話しかけると…
- 「Nice to meet you!」と返した後に、
- 「What would you like to talk about today?(今日は何について話しますか?)」
- 「What do you like to do in your free time?(暇なときは何をしてますか?)」
といった感じで、自然に会話を広げてくれます。
また、わからないことを質問した場合も、テキストベースで利用する場合と同様に、的確で充実した回答を得ることができます。
その上、質問に答えるだけでなく、新たな話題を提供したり、逆に質問を投げかけたりしてくれたりもします!
ここが生成AIの大きな強みであり、英会話×AIの革新的な側面となります。

もはや人間がいなくても満足いく会話が成立する時代になったんです。
2. フィードバックを通して自分の英語を改善できる
ChatGPTには、会話の内容をテキストで記録できる便利な機能 があります。
この機能を活用することで、自分がどのような文章を考えて話したのかを振り返ることができ、効率的に英会話力を伸ばすことができます。
それだけでなく、その会話内容をChatGPTに「訂正してほしい」と頼むと、適切な英語表現に修正してくれます。
もっと言うと、「英語でフィードバックしてくれ」と頼めばリアルタイムでアドバイスを返してくれ、弱点の克服に役立てることすらできてしまいます。

もはや英会話講師のフィードバック以上の質とスピードかもしれません…
3. 人目を気にせず、低コストで無限に練習できる
個人的にはこれがChatGPTで英会話練習する上での最大のメリットだと思います。
今までの英会話では、対面でもオンラインでも実際の人間と話す必要がありました。
これが英語経験がない人や内向的な人にとっては大きなハードルだったんですよね。

僕も昔は、自分の情けない英語をさらしてしまうような気がして英会話に積極的になれませんでした…
しかし、相手がAIなら人の目を気にせずいくらでも練習することができます。
どれだけ変なミスをしても、誰にも見られないので安心です。
料金について
ChatGPT自体は基本無料で使用することができますが、制限もあるので具体的に説明してきます。
2025年現在、最新のChatGPT-4oには利用制限があり、一定以上利用すると使えなくなってしまいます(5時間あたり10回まで)。
一方で、前のバージョンであるChatGPT-3.5は無料で使うことができます!
両者の違いについてですが、ChatGPT-3.5に比べて最新のChatGPT-4oのほうがより高性能で人間に近い柔軟な会話をすることができます。
ただ、ChatGPT-3.5もかなり優秀で、英会話練習には十分だと個人的には思っています。
ちなみに、月額20ドルでChatGPT-4oの制限が3時間あたり80回まで緩和されます。
実際に使ってみてお金を払ってでもChatGPT-4oが良いという人は課金してみてもよいのではないでしょうか。

ちなみに課金すると画像生成機能なんかも使えちゃいます!
おすすめAI英会話アプリ
ChatGPT以外にも、英会話に特化したおすすめAIアプリがあります。
それが、スマホで話せるAI英会話【スピークバディ】です!
利用者300万人突破のNo.1英会話アプリで、最新技術と音声認識でAIと英語を話せるので、いつでもどこでも英会話練習をすることができます。
英会話に特化しているので操作感も良く、AI精度もかなり高いので、ぜひ活用してみてください!
ChatGPTで英会話を練習するデメリット
ChatGPTでの英会話練習にはデメリットも存在します。
当たり前ですが、AIは実際の人ではないので、受け答えやフィードバックが限界があり、高性能といえどワンパターンになってしまいがちです。
一方で実際の人との英会話であれば、AIよりも自然で楽しめるような会話をすることができるでしょう。
また、ネイティブ講師であれば、より自然なネイティブ表現に基づいたフィードバックをくれますし、英語初心者がつまずきやすいポイントも熟知しています。

料金はかかってしまいますが、しっかりとした英会話技術を身に着けるためには、AIではなく実際の人間と会話することも必要になってくると思います。
なので、私のおすすめはChatGPTとオンライン英会話を組み合わせ、それぞれの良いとこ取りをすることです。
英会話をするなら、ネイティブキャンプがおすすめです!
講師の質が高いうえに、回数無制限でレッスンを受けられるのが魅力です。

僕自身もずっとネイティブキャンプを使い続けています。
7日間無料体験もあるので、ぜひ一度体験してみてください!
まとめ
英会話を上達させたいと思っている人にとって、実践的な練習は不可欠です。
しかし、ネイティブスピーカーとの英会話の機会を得るのはなかなかハードルが高く、費用もそれなりに掛かってしまうのがネックですよね。
そんな悩みを解決できるのが、ChatGPTをはじめとしたAI技術です。
特にChatGPTは、人との英会話を始める前の準備にも最適なツールだと思います。

つまり、英会話練習のための練習ということになります。
ChatGPTを使った英作文の添削方法も紹介しています!

自分に合った活用法を見つけ、ChatGPTなどの生成AIをフル活用して、英会話スキルをどんどん伸ばしていきましょう!
ぜひ参考にしてみてください!