英語学習

スポンサーリンク
英語勉強法

【短時間でできる】会社の昼休みにおすすめの英語学習法5選

会社の昼休みって、意外と時間を持て余してしまいますよね。 私も以前は、お弁当を15分ほどで食べ終えた後、残りの時間はスマホをいじったり、デスクで寝たりしていました。 でも、昼休みのうち30分でも英語学習に充てれば、1か月(20日)で10時間...
英語勉強法

【実例付き!】ChatGPTを使った英作文の添削&レベルアップ方法

英語を学ぶ上で、英作文のスキルはとても重要です。 ですが、自分で書いた英語が正しいのかどうかを判断するのは難しいですよね。 英語の先生やネイティブに添削してもらうのが理想ですが、毎回お願いするのは時間や費用の面でハードルが高いものです。 そ...
おすすめ英語学習本

【総合版】TOEICを初めて受ける人がやるべき参考書6選

TOEICは、日本で最も知名度の高い英語試験のひとつです。 高得点を取れば、就職や昇進に有利になるだけでなく、英語力が上がることで人生の選択肢もぐんと広がります! でも、初めてTOEICを受けるときって「何をどう勉強したらいいの?」と悩みま...
英語学習

40代からでも遅くない!英語学習がもたらすメリット4選

英語を学び始めるのに「年齢制限」はありません。 特に40代から英語学習を始めることは、若い頃とは違った視点で多くのメリットを享受できる時期です。 「40代からのスタートは遅い」と躊躇してしまいがちですが、人生は長いので今からでも決して遅くは...
受験勉強

京大卒元英弱が語る大学受験生の英語との向き合い方

英語は多くの大学受験生にとって、非常に重要な科目の一つです。 しかし、その反面「難しい」「苦手だ」と感じる学生も少なくありません。 京大に現役で合格した私自身も、高校生の頃、英語には非常に苦労しました。 しかし、英語にしっかりと向き合い、学...
受験勉強

【コスパ最強】大学受験する高校生がスタディサプリを活用するべき4つの理由

大学受験は時間との戦いです。 部活や行事などで忙しい中で、いかに時間を捻出して質の高い勉強をしていくかが、受験の合否に直結します。 時間は限られているので、何を使ってどのように勉強するかの選択が非常に重要になってきます。 また、金銭面も大き...
英語勉強法

【楽に覚える】英単語を効率よく覚える具体的方法4選

英語を習得するのに避けて通れないのが、英単語を覚えることです。 こればっかりある程度暗記するしかなく、時間もかかるうえにあまり楽しくない作業になってしまいがちです。 一度覚えても、時間がたつとすぐ忘れてしまいますもんね… 一般的にネイティブ...
英語学習

【社会人必見】通勤中にできるおすすめの英語学習法6選

社会人にとって、通勤の時間は毎日の生活の一部です。 毎日数時間かけて往復するのは大変ですし、満員電車となるとさらにストレスが増えますよね。 私自身も社会人なので、毎日多くの時間を通勤時間に費やしています。 仮に通勤時間を片道1時間とすると、...
英語学習

京大卒が教える中学生が意識すべき英語学習の5つのポイント

中学生になると、いよいよ英語の授業が本格化してきます。 英語は日本語と大きく違うため、授業が始まった段階からついていけなくなる人も多いと思います。 僕自身も中学生に上がったタイミングで英語への苦手意識が芽生え、ずっと抜け出すことができません...
英語学習

【モチベーション】大人になってから英語を学ぶ本当のメリット

大人になってから英語の勉強を始める人は多いです。 その理由は様々で、仕事のためだけでなく、自己投資や趣味として学習する人も最近では増えてきました。 ネットの普及もあり、英語学習はある種のブームになっていますね。 では、大人になってから英語を...
スポンサーリンク