英語教育・受験 京大卒元英弱が語る大学受験生の英語との向き合い方 英語は多くの大学受験生にとって、非常に重要な科目の一つです。 しかし、その反面「難しい」「苦手だ」と感じる学生も少なくありません。 京大に現役で合格した私自身も、高校生の頃、英語には非常に苦労しました。 しかし、英語にしっかりと向き合い、学... 2024.09.28 英語教育・受験
英語教育・受験 【コスパ最強】大学受験する高校生がスタディサプリを活用するべき4つの理由 大学受験は時間との戦いです。 部活や行事などで忙しい中で、いかに時間を捻出して質の高い勉強をしていくかが、受験の合否に直結します。 時間は限られているので、何を使ってどのように勉強するかの選択が非常に重要になってきます。 また、金銭面も大き... 2024.09.24 英語教育・受験
暮らし・生産性 時間のない人が読書習慣を身に付ける具体的方法4選 あなたは普段どれくらい読書していますか? 「本を読むのは好きだけど、なかなか時間が作れない…」 「本屋さんでついつい本を買ってしまうけど、いつも買ったままになってしまう…」 そんな人、結構いるのではないでしょうか。 2018年に楽天ブックス... 2024.09.23 暮らし・生産性習慣づくり
暮らしを豊かにする本 20代、30代社会人が読むべき主体的思考本『#シンFIRE論』 「人生2度なし、悔いなく生きよ。」 今回は、そんな書き出しから始まる穂高唯希さんの著書『経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論』を紹介していきます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA... 2024.09.16 暮らしを豊かにする本
英語学習 【楽に覚える】英単語を効率よく覚える具体的方法4選 英語を習得するのに避けて通れないのが、英単語を覚えることです。 こればっかりある程度暗記するしかなく、時間もかかるうえにあまり楽しくない作業になってしまいがちです。 一度覚えても、時間がたつとすぐ忘れてしまいますもんね… 一般的にネイティブ... 2024.08.17 英語学習社会人の英語学習英語学びなおし英語教育・受験
暮らしを豊かにする本 時間がない人にこそ読んでほしい本『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する』 今回紹介するのは、今話題の『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する』という書籍です! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){a... 2024.08.12 暮らしを豊かにする本
社会人の英語学習 【社会人必見】通勤中にできるおすすめの英語学習法6選 社会人にとって、通勤の時間は毎日の生活の一部です。 毎日数時間かけて往復するのは大変ですし、満員電車となるとさらにストレスが増えますよね。 私自身も社会人なので、毎日多くの時間を通勤時間に費やしています。 仮に通勤時間を片道1時間とすると、... 2024.08.09 社会人の英語学習英語学びなおし
英語学習 京大卒が教える中学生が意識すべき英語学習の5つのポイント 中学生になると、いよいよ英語の授業が本格化してきます。 英語は日本語と大きく違うため、授業が始まった段階からついていけなくなる人も多いと思います。 僕自身も中学生に上がったタイミングで英語への苦手意識が芽生え、ずっと抜け出すことができません... 2024.08.03 英語学習英語教育・受験
暮らしを豊かにする本 人生の幸福を最大化する書籍『DIE WITH ZERO』の考え方 今回は、最近読んだ『DIE WITH ZERO』という書籍の考え方が非常に衝撃的で、ためになると感じたのでシェアしていきます! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b... 2024.07.28 暮らしを豊かにする本
おすすめグッズ紹介 【2025年版】英語学習・英会話におすすめなイヤホン6選&選び方のポイント リスニングやシャドーイング、英会話など、英語学習をする上でイヤホンはもはや必需品です。 しかし、イヤホンにはさまざまな種類があり、英語学習に適した価格帯やタイプを選ぶのは意外と難しいものです。 また、イヤホン選びでは音質だけでなく、快適さや... 2024.07.21 おすすめグッズ紹介英会話